『はじめてみようSlack』情報ページでは、組織内のコミュニケーションを活発にするビジネス用メッセージングアプリ「Slack」(スラック)の最新情報をご紹介しています。
書籍 『はじめてみようSlack 使いこなすための31のヒント』の発売後に追加された新機能の情報を中心に、Slack全般に関する情報をお届けしています。
1月にイベントブログでご紹介した機能のほかに、今年に入ってからは日本語を含む多言語対応が進んでおり、また、使い勝手を向上させるさまざまな新機能が追加されています。
Slack日本語版は12月リリース!9月の新機能はSlackへのメール転送と共有チャンネル
Slackの通知設定がより分かりやすく
Slackで細かいステータスを設定してみよう
Slackのヘルプセンターが日本語に対応
Slackのチャンネル名が多言語に対応
ビジネス用のSNSやチャットツールの導入をご検討中の方や、Slackを使っているけれど使い方がわからなくてお困りの方などに、参考にしていただけたらと思います。
ぜひ書籍とあわせてご覧ください!

⇒ パーソナルメディア書籍サイト:はじめてみようSlack 使いこなすための31のヒント
⇒ 『はじめてみようSlack』情報ページ
書籍 『はじめてみようSlack 使いこなすための31のヒント』の発売後に追加された新機能の情報を中心に、Slack全般に関する情報をお届けしています。
1月にイベントブログでご紹介した機能のほかに、今年に入ってからは日本語を含む多言語対応が進んでおり、また、使い勝手を向上させるさまざまな新機能が追加されています。





ビジネス用のSNSやチャットツールの導入をご検討中の方や、Slackを使っているけれど使い方がわからなくてお困りの方などに、参考にしていただけたらと思います。
ぜひ書籍とあわせてご覧ください!

⇒ パーソナルメディア書籍サイト:はじめてみようSlack 使いこなすための31のヒント
⇒ 『はじめてみようSlack』情報ページ
パーソナルメディアではデータ消去ソフト「ディスクシュレッダー・シリーズ」の最新バージョン「ディスクシュレッダー6」の販売を9月27日から開始したします。
●リサイクル/廃棄パソコンからの情報漏洩を防ぐデータ消去ソフト
● Surface Pro や MacBook Air などUEFI規格のパソコンや高速SSD規格「NVMe」に対応
●消去ログ機能を搭載し、マイナンバー対策やIT資産管理にも有効
●利用回数、利用台数の制限がなく、消去コストを大幅に削減
●インストール不要ですぐに使える、簡単操作でOS問わず消去可能
ディスクシュレッダーのユーザー様、他社のデータ消去ソフトのユーザー様、他社のデータ消去サービスを利用されたことのあるお客様を対象に、期間限定で優待キャンペーンを実施中です。この機会に、ぜひとも「ディスクシュレッダー6」の ご採用をご検討ください。