ESEC2009開催まで2週間を切りました。パーソナルメディアブースでは本日プレスリリースを行いました新製品「I-right/TK」(ITRON Wrapper for T-Kernel)のデモンストレーションを行います。製品の詳細を担当員がご説明いたしますので、是非当社ブースまでお越しください。

「I-right/TK」の特長
・ITRON用の豊富なプログラム資産を、最小限の修正により
T-Kernel上で実行可能
・ITRONやT-Kernelの持つリアルタイム性を損なわない軽量な
API のラッパー方式を採用
・μITRON4.0のフルセットにほぼ準拠
・T-Kernel用のデバイスドライバやミドルウェアと、ITRONのプロ
グラムの連携動作が可能
・ほとんどの32ビットCPU上で、ITRONとT-Kernelのプログラムが
実行可能

「I-right/TK」の特長
・ITRON用の豊富なプログラム資産を、最小限の修正により
T-Kernel上で実行可能
・ITRONやT-Kernelの持つリアルタイム性を損なわない軽量な
API のラッパー方式を採用
・μITRON4.0のフルセットにほぼ準拠
・T-Kernel用のデバイスドライバやミドルウェアと、ITRONのプロ
グラムの連携動作が可能
・ほとんどの32ビットCPU上で、ITRONとT-Kernelのプログラムが
実行可能
パーソナルメディアブース(ブース番号: 東45-7)までの順路をご案内します。ご来場の際は参考にしてください。
まず下記の案内図をご覧ください(クリックすると拡大します)。

■東5ホール出入口(ESEC受付最寄)からのご入場
(1) 東5ホール出入口から入って、最初の十字路を左に曲がります。
※ミスポ様とガイオ・テクノロジー様の間の通路です。
(2) そのまま直進し、5つめの十字路を右に曲がります。
※図研/エルミック・ウェスコム様とアックス様の間の通路です。
(3) 直進すると、パーソナルメディアブースが右手に見えます。
※イーフロー様の向かいです。
■東4ホール出入り口からのご入場
既にESECの受付を済まされていれば、東4ホール出入口からも入場できます。
(1) 4ホール出入口から入って、最初の十字路を右に曲がります。
※キヤノンソフトウェア様とペクター・ジャパン様の間の通路です。
(2) そのまま直進し、3つめの十字路を左に曲がります。
※図研/エルミック・ウェスコム様とアックス様の間の通路です。
(3) 直進すると、パーソナルメディアブースが右手に見えます。
※イーフロー様の向かいです。
次回は、パーソナルメディアブースの展示内容についてご紹介します。それでは、会場にて皆様にお会いするのを楽しみにしております。
まず下記の案内図をご覧ください(クリックすると拡大します)。

■東5ホール出入口(ESEC受付最寄)からのご入場
(1) 東5ホール出入口から入って、最初の十字路を左に曲がります。
※ミスポ様とガイオ・テクノロジー様の間の通路です。
(2) そのまま直進し、5つめの十字路を右に曲がります。
※図研/エルミック・ウェスコム様とアックス様の間の通路です。
(3) 直進すると、パーソナルメディアブースが右手に見えます。
※イーフロー様の向かいです。
■東4ホール出入り口からのご入場
既にESECの受付を済まされていれば、東4ホール出入口からも入場できます。
(1) 4ホール出入口から入って、最初の十字路を右に曲がります。
※キヤノンソフトウェア様とペクター・ジャパン様の間の通路です。
(2) そのまま直進し、3つめの十字路を左に曲がります。
※図研/エルミック・ウェスコム様とアックス様の間の通路です。
(3) 直進すると、パーソナルメディアブースが右手に見えます。
※イーフロー様の向かいです。
次回は、パーソナルメディアブースの展示内容についてご紹介します。それでは、会場にて皆様にお会いするのを楽しみにしております。
パーソナルメディアは、今年も「第12回 組込みシステム開発技術展」(ESEC2009)に出展いたします。小間番号は「東45-7」です。イベントブログで展示内容や最新情報をお伝えしていきますので、どうぞお楽しみに!
会期 2009年5月13日(水)~15日(金)
時間 10:00~18:00 最終日は17:00まで
会場 東京ビッグサイト 東展示棟

会期 2009年5月13日(水)~15日(金)
時間 10:00~18:00 最終日は17:00まで
会場 東京ビッグサイト 東展示棟


特集では、ユビキタス・ネットワーキング研究所が、国や自治体などと協力して行っている、自律移動支援や防災訓練、観光案内、物流支援など、全国のさまざまな実証実験を紹介しています。
また、組込み・T-Engine関連の記事として、先日公開されたばかりのマルチコア対応のT-Kernel、「MP T-Kernel」を取り上げています。「MP T-Kernel」の入手からインストール、ビルド、実行までの手順を具体的に説明しています。
TRONWAREは全国の書店、販売店のほか、当社ウェブショップでもお買い求めいただけます。詳しい情報はパーソナルメディア書籍サイト:TRONWARE VOL.116をご覧ください。